- 2025.02.21:「アルミのグリーン化に向けた取り組み」令和6年度成果発表会のご案内
- 2025.02.18:ものづくり産業サーキュラーエコノミー推進事業 令和6年度活動報告会のご案内
- 2025.02.14:ポリテクセンター富山 2025年度 能力開発セミナー・生産性向上支援訓練のご案内
- 2025.01.07:ポリテクセンター富山:能力開発セミナーのご案内
- お知らせ
水素燃料電池フォークリフトモニター募集
時下 ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。 日頃より、本県産業振興施策の推進に格別のご支援を賜り、心から感謝申しあげます。 さて、県では、脱炭素社会構築につながる水素の利活用推進の一環として...


- お知らせ
「エコアクション21自治体イニシアティブ・プログラム」参加事業者の募集のご案内
富山県と公益財団法人とやま環境財団は、中小企業向けの環境経営システムである「エコアクション 21」の普及を図ることを目的として、今年度も引き続き「エコアクション 21自治体イニシアティブ・プログラム」...


- お知らせ
『現場の技術・技能伝承支援研修』受講者募集のご案内
富山県商工労働部主催で、現場の監督者として活躍を期待される方を対象に、実際の生産現場を教室とした合宿を含む18日間で、トヨタ生産方式をはじめとした実践的なカイゼン手法を学ぶための研修会が開催されます。...


- お知らせ
QCサークル春季研修会の開催案内
QCサークル北陸支部富山地区では、徹底したコロナ感染対策のもとで3年振りにQCサークル活動の初心者からメンバーおよびリーダーを対象とした体験型のグループ研修会が開催されます。自社の人材育成の場として、...


- お知らせ
中部経済産業 プロジェクトDX「DXを着実に推進するためのパートナーとの出逢い」
★プロジェクトDX「DXを着実に推進するためのパートナーとの出逢い」(2月22日) ※当局では、総務省北陸総合通信局や富山県、石川県等と連携して、オンラインイベント「DXを着実に推進するためのパート...


- お知らせ
富山県IoT推進コンソーシアム IoT・AI講座(応用活用編)開催案内
IoTによるデータ取得、データ分析や活用までの一連の流れをRaspberry Pi等のIoTツールを用いて学習し、自社の課題解決に資する知識・技術の習得を目指す講座が開催されます。社内にIoTの導入を...


- お知らせ
5G・IoTデザインガールin富山 ~新しい価値を一緒にデザインしてみませんか?~開催案内
デザイン思考を使って新しい視点で課題を切り出す手法や、デジタル技術によって実現/解決できることを学び、新しい課題解決・価値創出を体感するセミナーです。新しい発想で富山の未来をつくる女性社員の育成に向け...


- お知らせ
経営者向けIoT・AIチャレンジ塾【応用コース 第2回】開催案内
熟練技術者の定年、匠の技能伝承、外国人エンジニアの活用、若手生産技術者の現場離れ、日本の製造業全体の人手不足に関する様々な問題等を抱えるいま、デジタル技術を活用しながら、“現場”が持つものづくりのノウ...


- お知らせ
経営者向けIoT・AIチャレンジ塾【基本コース 第2回】開催案内
ポストコロナを前提とした社会や経済のあり方を考えざるを得ない時代となっている中、IoTを含めたデジタル技術の導入とそれに伴うDXの実現に向けた取組は、ますます重要となってきました。今回、IoT導入を通...


- お知らせ
富山県ものづくり総合見本市のご案内
10月28日(木)から開催される富山県ものづくり総合見本市のご案内致します。今回は新型コロナ感染拡大防止のため、リアル開催は取りやめバーチャル展示のみとなっております。 詳細はこちらtmesse...


- 最新の投稿
-
- 2025.02.21:「アルミのグリーン化に向けた取り組み」令和6年度成果発表会のご案内
- 2025.02.18:ものづくり産業サーキュラーエコノミー推進事業 令和6年度活動報告会のご案内
- 2025.02.14:ポリテクセンター富山 2025年度 能力開発セミナー・生産性向上支援訓練のご案内
- 2025.01.07:ポリテクセンター富山:能力開発セミナーのご案内
- カテゴリー